top of page
日常での気づき、イベントやアーティストについて触れた日々のメモです。
検索


⑦寺田マユミ クリスマスの本日で終了です。
初日から最終日まで、特に在廊日は大変な賑わいの寺田さん。シルクスクリーンは、これまでのステンシル作品とは、作風も全く異なり少し緊張気味の私たちでしたが、寺田さんのコアなファンを中心にあっという間にシルクスクリーンの作品は、興味をいただき手元にお届けすることが決まってゆきまし...
2020年12月25日読了時間: 1分


⑥寺田マユミ おもしろがる
寺田マユミ個展もいよいよ25日(金)を残すのみとなりました。ステンシル、そしてシルクスクリーンをご堪能いただけましたか。 期間中には、実は課題がいくつかでてきて、その都度寺田さんとご一緒に悩んだり、走ったり、寝かせたり。互いに、時間を、価値観を大切におもいやり、同じ目的にむ...
2020年12月24日読了時間: 1分

会期設定はBIOMEの試み
寺田マユミ「ひとつぶ」個展はBIOMEのローテーションにはないスケジュールを設定しました。木曜から金曜まで、休廊なしの9日間。25日(金)のクリスマスまでです。 いつもは土曜始まりで、日曜終わり。でも寺田マユミ個展は、2020年最後をしめくくる作品展として、今後の会期ルーテ...
2020年12月23日読了時間: 1分

⑤寺田マユミ はじめてのManabu(Edu)
はじめに。12/23(水)10:00と14:00 本日24時まで申込受け付けますよ! ManabuのページにBIOMEの少人数制ワークショップをご紹介しています。今回の特別なことは、たまご型の白木にふるふる手をふるわせながら色をつけること。最後に何がおさまっているのだろうと...
2020年12月22日読了時間: 1分

④寺田マユミ ドラムロールの秘密
力作のシルクスクリーンの紹介が続きましたが、寺田プリンシプルのステンシル作品から。 この作品のタイトルは「ドラムロールが聴こえる」なんです。寺田さんとBIOME間で物議を醸しています(醸していません)。 タイトルだけでわかるかしら?と寺田さん。...
2020年12月21日読了時間: 1分

③寺田マユミ 白雲抱幽石モチーフ
白雲抱幽石。茶事の掛軸でよく見かける禅語。大判のシルクスクリーンのタイトルは、この5つの漢字が割り振られています。(漢詩として謝霊運や寒山のものが有名。調べてみて下さいね) 初夏の景色を詠ったものといわれています。が、季節は関係なくこと語の世界観や宇宙が意図に合致したのだそ...
2020年12月20日読了時間: 1分

②寺田マユミ のチャレンジとは
寺田さんはある場所を訪れました。 望月佐知子さんが運営するPRESS CLUB。 版画を刷る職人「刷り師」として約40数年、井田照一や元永定正(共に故人)ら著名な美術家を支えてきた今泉浄治氏に師事した方です。 ここでは、個人ではなかなか揃えられない版画に関わる貴重な機器が設...
2020年12月17日読了時間: 1分


①寺田マユミ 本日12/17thu.13:00より個展スタート
寺田マユミ。不思議な魅力をもつ人物。なんどかお会いしたり、電話で話したり、メールをするもきっとまだまだ彼女の魅力を把握していないというのが本音です。 寺田マユミプリンシプルといいますか、彼女の得意とするペールトーンがシンプルで、特に女性の心が切なくものがたられています。そし...
2020年12月17日読了時間: 1分


あえてのManabu(Edu)
go toキャンペーンの一時停止もようやく発令され、経済活動の鈍化も心配ですが、今気になるのは、人々の内向きなる心のゆくえ。これも試練なのかとも思うも、どんな形でか力になりたい、何かいい方法はないかと考えてしまうのです。...
2020年12月14日読了時間: 1分


2020年がすぎてゆく
12月に入りました。去年の今頃、まさか2020年がこんなに変容を強いられることになろうとは誰が思ったでしょう。 2年目を迎えたBIOMEは、そんな中でも充実していました。何しろ全てが初めてに近いですし、自業自得案件ばかりだからです。そんな2020年の12月は、関西を中心に活...
2020年12月1日読了時間: 2分
bottom of page