top of page
日常での気づき、イベントやアーティストについて触れた日々のメモです。
検索
2023年11月1日読了時間: 2分
11月の人 袴田章子
袴田さんを知ったのは、彼女の作品でというより、SNSで掲載されているご子息との生活をまとめられているイラストと文章から。 袴田さんのプライベートInstagramより ドローイングで描かれたご子息の一挙手一投足に愛が感じられるのはもちろんなのですが、やはりさすが目の付け所や...
2023年10月20日読了時間: 1分
重機 展覧会にあたり
今はなき神戸にあったハイソサエティっぽいオオバコのレストラン。店名も忘れてしまいましたが、そこはお気に入りでした。広い店の奥の壁にかけられていた、何かわからない大変大きな絵画。映画『バグダットカフェ』のポスターにあった給水塔か、コンクリート工場か、赤錆びた物体が描かれた無骨...
2023年10月6日読了時間: 1分
メゾチントに沼る 10月7日(土)より
2021年10月。BIOMEでは初めてメゾチントを取り扱いました。その鑑賞自体も難しいだろうかと思いながら、準備を進めていたその展覧会は林明日美氏の個展でした。 その時のblogをぜひお楽しみください。 不安の中スタートした個展もなんのなんの。銅版画のファンは多いですし、メ...
2023年9月5日読了時間: 1分
きれいなエクセルシートその2
(承前)Excelは、ご存じ、Microsoftの表計算ソフト。 計算をすることに特化していて、計算式を使う事によって必要に応じた答えを導き出せます。そして、計算した内容を、並べ替え・グラフなどと設定して、わかりやすく見せることができます。...
2023年9月5日読了時間: 1分
きれいなエクセルシートその1
サラリーマン時代に叩き込まれたMicrosoft社のOffice。数年にわたりOn the job trainingでおおおよそ全てのソフトは遜色なく使いこなせると言っても過言ではないと思います。 ところが、BIOMEがスタートするとAdobeを使えなくてはお話にならない、...
2023年6月29日読了時間: 2分
堂前守人③ 海をさまよった陶
今回は「自分がつくりたいなと思ったものを素直に作ってみた」とメールにあったことがとても印象深かったのです。 DM用の画像をみて、届いた作品をみて、変な笑みを浮かべてしまいました。 木や動物を模したオブジェが並んでいます。ご来廊の皆さんが、どうやって使うもの?と言われるのです...
2023年4月16日読了時間: 2分
Hong Kongにて
機会が訪れたこともあり、今の香港は行っておいた方がいいかもしれないと渡航に踏み切ったのは、すでにアートバーゼル香港2023終了後でした。 時間がなかったこともあり前情報を入念にできないまま空港に降り立ちましたが、記憶は昔の旧い空港時代のこと。美しくなった空港は日本とも全く変...
2023年2月8日読了時間: 1分
京都:だしまきたまごと共に
トリビアみたいになってきましたが、実践で学んだことを披露します。 少々無知すぎて、恥ずかしくも思いますが。 なんてことはない、だし巻き卵。子供の時、プリンのような食感にはまり、自分でレシピシートまで作り朝に晩にと焼いておりました。しかし、今から考えるとあれはだし巻きではなく...
2023年2月4日読了時間: 1分
京都:京都迎賓館でのめのつけどころ
京都御苑(御苑の中に御所があります)。その一角に京都迎賓館が建築されたのは2005年。迎賓館赤坂離宮とならんで内閣府が管理し、海外からの賓客の接遇を担っています。京都迎賓館では、建物や調度品に、数寄屋大工、左官、作庭、截金、西陣織など、数多くの京都を代表する伝統技能が用いら...
2023年2月3日読了時間: 1分
京都:ウォーホールに近づく場所
京都京セラ美術館で開催中のこの展覧会は大好評で、すでにご覧になられた方も多いのではないでしょうか。遅まきながら観覧客も落ち着いた今頃、行ってみました。 ところで京セラ美術館。今回初めて訪問。展示スペースはこぢんまりしているなと感じましたが、どうなっているのか調べてみました。...
2023年1月25日読了時間: 2分
京都:あかりのチカラ
キュレートした企画や作品を、万人に快適に観覧いただくために、精緻な照明設定する美術館とは異なり ギャラリーは、そのオーナーの癖や思いがあってよいのではないかと思っています。陰陽で作品の表情がことなるのも面白みの一つです。...
2023年1月24日読了時間: 2分
京都:みなひとがすなるサウナといふもの
音を聞いていただくと、よくあるヒーリングミュージックとともに、 水が流れたり、雫が垂れたりの暗い空間は、炭をイメージされた広いプライベート空間。 たしかに、心を満たしたり潤したりする効果はありそう。けど、サウナはどちらかといえば苦手。...
2023年1月2日読了時間: 1分
2023年 あけましておめでとうございます
新しい年、どんな幕開けをお過ごしでしょうか。 So I am not (in) there. 冒頭は、BIOMEの本年のキーセンテンスであり、どんな捉え方をするかはその立場次第で。 ただ、そこに自分が当事者としているわけではないことを、どのように考えて行動したり、発言をする...
bottom of page