top of page
日常での気づき、イベントやアーティストについて触れた日々のメモです。
検索


③久保田寛子 全部見せますか?
今回もBIOME什器の新たな配置をしてみました。60点もの作品のうち4割がマット付きの小作品。額装はシリーズごとにまとめましょう。メインはどれにします?んー測る? おばけシリーズはまとめましょか。と話している間にも「だけん…」と山口の言葉が流れる。...
2020年2月22日読了時間: 1分


行き着く場はBIOMEでなく②
日本人が、着物から洋服を身につけるようになり。プレタポルテやオートクチュールを意識し。経済の高度成長にのって単品ではなく、コーディネート提案する洋服の時代がきました。 その後、DCブームでバブル期を大いに満喫すると、ファッション業界に大きな変革が訪れました。まさにその瞬間を...
2019年12月19日読了時間: 1分


行き着く場はBIOMEでなく①
唐突ですが、ファッション業界では、デザインや美学上の美しさを、衣服やアクセサリーに適用し、文化的・社会的なムーブメントを背景に、時代や場所、その形態(工業的)により、絵で洋服を表現する人をデザイナーと言います。 デザイナーが製作したデザイン画から、衣服製作のための型紙に起こ...
2019年12月19日読了時間: 1分


Art room BIOME
サイネージが設置されだいぶん視認性が確保されたでしょうか。扉を開けていただき、ふーんと回遊いただければそれだけで嬉しいのです。
2019年9月11日読了時間: 1分


祝い拍子木
オープンにあたり早くからお祝いのお声をかけてくださった方をこんな形でご紹介させていただきました。ちょっと妙でしょうか。よいのです。この拍子木は #NHK子ども科学電話相談 でご活躍の昆虫担当の先生 #久留飛克明 先生にお願いし分けていただいたストラップ。久留飛さんは廃材や教...
2019年9月8日読了時間: 1分


9月7日(土)静かにオープン...
と思いましたら、堺市からかけつけてくださったお客様の熱量とあいまってハッスルモードに。改めてアーティストのファンのみなさまのパワーを感じた瞬間でした。鑑賞いただく方よりもさらに豊富な知見をと夢みるのですが、そこはそれ。誠実に真摯に。むしろ他の得意なところで話の裾野を広げたり...
2019年9月8日読了時間: 1分


2019年3月見つけた場所
ターゲットエリアを絞り3件目で見つけた場所がここ。兵庫県県警本部の真西のオフィスビル。BIOMEはこの半地下の1階で施工を進めます。2階はフレンチレストラン。お隣はお蕎麦屋さん。夕暮れになると2階から漏れる灯りがあたりの雰囲気を一変させます。9月オープンを目標とします。...
2019年9月6日読了時間: 1分
bottom of page